2007年10月25日
◆続エスプレッソ!
鼻水が止まらないのびぃです。
コレ風邪すか?
珈琲好きな皆様、お待たせしました。
今日はエスプレッソのお時間でございますわよオホホホホ・・・
先日、衝動買いしたエスプレッソマシーンですが
豆が特殊である事から出番がなくキッチンでオブジェと化してましたが
専用の豆を買ってきてようやく出番がやってきました。
その豆の名は『ストロング』
う~ん、強そうだ。
試合で対戦相手の名前が『ストロングのびぃ』だとちょっと
気で負けそうなそんなネーミングです。
っていうかテニスでそんなリングネームコートネームつけれれても・・・ねぇ
・・・
話をエスプレッソに戻します。
まず豆ですが普通より細かく挽いてます。
もう殆ど粉です粉。

余談ですが私は細かく粉のように挽いたコーヒーを
コナコーヒーだと思ってました。
まず淹れる前にエスプレッソについて調べてみました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
エスプレッソマシンという専用の器具を用いて、
深煎りの微細に挽いたコーヒー豆をカップ型の
金属フィルターに詰めて、9気圧の圧力と約90℃の湯温で
20から25秒の抽出時間で約1オンス(30ml)のコーヒーを
抽出したもの。デミタスカップと呼ばれる、普通のコーヒーカップの
半分ほどの大きさのカップで供される。
コーヒー豆を7g使用したものをエスプレッソと言い、
14g使用したものはドッピオ( doppio、
ダブルの意味。double espresso )と呼ばれる。
また、エスプレッソを15mlまで淹れたものは
リストレット( ristretto、「制限」の意味)と呼ばれ、
ウィークコーヒーの元になる。豆の焙煎が強いのでカフェインは揮発し、
抽出時間が短いことから、
カフェインの含有量はドリップコーヒーに比べて少ない。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
だそうです。
この粉をカップ型の金属フィルターに詰めます。
もう押し込むって感じです。
コーヒーメーカーやドリップの様にパサッて入れるんじゃなく
ギューッて押し込む。

で機械にもガチッ!ってセットします。

後はスイッチを入れ、準備が出来るまで待つ・・・
ん?準備を待つ?
そう、加圧するのでその準備が出来るまで入れれません。
朝のクソ忙しい時に待てるかい!
いやいや、朝の忙しい時こそ気持ちに余裕を持って
穏やかな気持ちで・・・・
待つ?
待てる?
無理!
という事で朝は無理だなぁ~なんて考えてる間に
準備が出来ました。
デミカスカップが無いのはご愛嬌。
だって買いに言ったけどいいのが無かったんですもの奥様
おほほほほほ
ではスイッチぃ~オン!『パイルダーオン!』
・・・・横で妻はドンビキです(号泣)
チュルチュルチュル~と機械から出てきてます。

この機械は自動でストップしません。
自分で止めないといけません。
プチッ

エスプレッソの出来上がりです。
早速飲んでみました。
濃っ!
水と豆の比率は間違えて無いはずなんですが・・・・
ひょっとしていつも飲んでるエスプレッソが薄いの?
でもコレはケーキとかチョコレート食べながらだと
合うかも・・・・
少しクセになりそうです。
朝以外でね。
ランキングに参加しております
各色ご用意させて頂きました。
よろしければお好みの色をプチッと・・・・ね
毎日押していただけると幸せです。
特にエスプレッソを飲みたくなった方は是非!








コレ風邪すか?
珈琲好きな皆様、お待たせしました。
今日はエスプレッソのお時間でございますわよオホホホホ・・・
先日、衝動買いしたエスプレッソマシーンですが
豆が特殊である事から出番がなくキッチンでオブジェと化してましたが
専用の豆を買ってきてようやく出番がやってきました。
その豆の名は『ストロング』
う~ん、強そうだ。
試合で対戦相手の名前が『ストロングのびぃ』だとちょっと
気で負けそうなそんなネーミングです。
っていうかテニスでそんなリングネームコートネームつけれれても・・・ねぇ
・・・
話をエスプレッソに戻します。
まず豆ですが普通より細かく挽いてます。
もう殆ど粉です粉。

余談ですが私は細かく粉のように挽いたコーヒーを
コナコーヒーだと思ってました。
まず淹れる前にエスプレッソについて調べてみました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
エスプレッソマシンという専用の器具を用いて、
深煎りの微細に挽いたコーヒー豆をカップ型の
金属フィルターに詰めて、9気圧の圧力と約90℃の湯温で
20から25秒の抽出時間で約1オンス(30ml)のコーヒーを
抽出したもの。デミタスカップと呼ばれる、普通のコーヒーカップの
半分ほどの大きさのカップで供される。
コーヒー豆を7g使用したものをエスプレッソと言い、
14g使用したものはドッピオ( doppio、
ダブルの意味。double espresso )と呼ばれる。
また、エスプレッソを15mlまで淹れたものは
リストレット( ristretto、「制限」の意味)と呼ばれ、
ウィークコーヒーの元になる。豆の焙煎が強いのでカフェインは揮発し、
抽出時間が短いことから、
カフェインの含有量はドリップコーヒーに比べて少ない。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
だそうです。
この粉をカップ型の金属フィルターに詰めます。
もう押し込むって感じです。
コーヒーメーカーやドリップの様にパサッて入れるんじゃなく
ギューッて押し込む。

で機械にもガチッ!ってセットします。

後はスイッチを入れ、準備が出来るまで待つ・・・
ん?準備を待つ?
そう、加圧するのでその準備が出来るまで入れれません。
朝のクソ忙しい時に待てるかい!
いやいや、朝の忙しい時こそ気持ちに余裕を持って
穏やかな気持ちで・・・・
待つ?
待てる?
無理!
という事で朝は無理だなぁ~なんて考えてる間に
準備が出来ました。
デミカスカップが無いのはご愛嬌。
だって買いに言ったけどいいのが無かったんですもの奥様
おほほほほほ
ではスイッチぃ~オン!『パイルダーオン!』
・・・・横で妻はドンビキです(号泣)
チュルチュルチュル~と機械から出てきてます。

この機械は自動でストップしません。
自分で止めないといけません。
プチッ

エスプレッソの出来上がりです。
早速飲んでみました。
濃っ!
水と豆の比率は間違えて無いはずなんですが・・・・
ひょっとしていつも飲んでるエスプレッソが薄いの?
でもコレはケーキとかチョコレート食べながらだと
合うかも・・・・
少しクセになりそうです。
朝以外でね。
ランキングに参加しております
各色ご用意させて頂きました。
よろしければお好みの色をプチッと・・・・ね
毎日押していただけると幸せです。
特にエスプレッソを飲みたくなった方は是非!








その名も『ストロング』、う~ん実に朝飲めば目覚めそうな名前ですね。
『コナコーヒー』は粉コーヒーではありませぬ!
オレンジにスイッチオン!
いいなぁ~・・ 美味しそう・・ \(o^∇^o)/
薄い珈琲は哀しいけど、濃い分にはお湯注して好みにすればいいですもん 問題なーしっ♪
豆を変えるとまたお味も違うから、しばらく楽しいエスプレッソ道の修行ができそうですね~
いつもコメントありがとうございます。
はい、今朝も飲みましたが目が覚めます。
で、目が覚めたと同時にチョコ探しました(爆)
キットカットキャラメル味(爆)
普段なら甘すぎて食べられないチョコですが
今日は丁度良かった(笑)
コナコーヒー・・・・お恥ずかしい。
色々調べました。
これも美味しいコナコーヒー飲みたいです。
いつもコメントありがとうございます。
そう薄いと『はぁ~・・・』となりますが
濃いと濃いなりに色々試せて実は楽しいんです。
今日はチョコで中和させましたが(笑)
カプチーノとか色々試せそうです。
来月から仕事が忙しくなるので今のうちに修行しなくっちゃ。