2008年07月26日
◆灼熱の中でテニス
仕事で疲れた体が中々回復しません。
なのでテニス中も疲れやすくて・・・
何かいいのないです?
今日も大阪は暑かった。
夕立も何もないので地獄のような暑さです。
こんな暑い中、テニスしてきました。
練習会だったんですが、流石に暑すぎ!
しかも疲労がたまった体では長時間出来ません。
集中力もないし休憩ばかりで練習にならなかったな(^^ゞ
来週末までテニスが出来ないのに勿体無い事しちゃった
・・・と落ち込んでもしょうがないので
散髪行ってきました。
なのでテニス中も疲れやすくて・・・
何かいいのないです?
今日も大阪は暑かった。
夕立も何もないので地獄のような暑さです。
こんな暑い中、テニスしてきました。
練習会だったんですが、流石に暑すぎ!
しかも疲労がたまった体では長時間出来ません。
集中力もないし休憩ばかりで練習にならなかったな(^^ゞ
来週末までテニスが出来ないのに勿体無い事しちゃった
・・・と落ち込んでもしょうがないので
散髪行ってきました。
2008年07月19日
◆相手のミスを誘っちゃえ
本当に久しぶりの更新ざんす。
最近、帰宅してお風呂、食事が終わると
1本でKOです。
もぉ即落ち
(笑)
そんな状態でも仕事のメールだけは見るんですが、
それ以外のメールは放置してたので凄い事になってました。
最近、クソ暑い中
を取って練習に呼ばれることが多くなりました。
嬉しいです。レッスン+3~4時間の練習は流石にキツイですが
レッスンでは教われない事も勉強できていい感じです。
レッスンはコーチが良くて色々メニューを変えてくれるので
これはこれで楽しい。練習会では遠慮してなかなか悪いところを
教えてもらえない。だから自分にはレッスンはまだまだ必要です。
さて練習会。
カンカン照りの無風状態でのテニスは流石に堪えます(笑)
そんななか、テニスバカな数人があつまりアップ~ゲーム形式です。
本当に好きでないとこの天候で屋外でテニスなんて出来ませんよね。
で、この【熱中症1歩手前練習会】でひとつ賢くなりました
。
それは・・・・
相手のミスを誘う
いわゆる他力本願プレーです(ホンマかいな)
今まで自分で決めてポイントを取るのがいいと信じてました。
チャンスにはフルパワー
で打つ!ばっかりでした。
これダメなんですよね(^^ゞ
少なくとも自分はダメだと思うんです。
少し力を落としてでもきちんと繋いでラリーを続けて相手のミスを誘うのも
かなり有効だと気付いたんです(遅っ!)
チャンスはチャンスとして逃しませんが(いや・・・逃してるかも
)
無理に攻めるより相手がミスしやすい
を
丁寧に返したらいいんじゃないの?
それで相手がミスしてくれたらラッキーだし、
相手のダメージも大きいんじゃないか・・・と。
最近、特にプレーが雑になってきたのもあって、
丁寧に返す、思ったところに思った通りの
を返すってトコから
始めました。
今まで10の力で打っていたボールを少し落として7位の力で打って
残りの3をコントロールを気にするようにしました。
そうすると不思議なことにプレー中の相手の動きが
良く見えるんです。
『あっセンターガラ空き!』とか
『左に振ったけどオープンスペースを
カバーしようとして右に戻ろうと
してるから左が空くはず』とか
狙った所に打つにはまだまだ技術が足らないんですが
逆をつく作戦も考えられるようになってきました(多分・・・)
まだまだヘナチョコですが、少し力みが消えて、
決めにいく時も落ち着いて打てるようになってきました(気がします)
そんな変化をコーチが見てくれました。
『最近のびぃさん、力んだプレー少なくなりましたね。』
えへへ・・・・お世辞でも嬉しいです。
まだまだ勉強することが多くて楽しい!
さぁ~て来週もがんばるぞ!
最近、帰宅してお風呂、食事が終わると

もぉ即落ち

そんな状態でも仕事のメールだけは見るんですが、
それ以外のメールは放置してたので凄い事になってました。
最近、クソ暑い中

嬉しいです。レッスン+3~4時間の練習は流石にキツイですが
レッスンでは教われない事も勉強できていい感じです。
レッスンはコーチが良くて色々メニューを変えてくれるので
これはこれで楽しい。練習会では遠慮してなかなか悪いところを
教えてもらえない。だから自分にはレッスンはまだまだ必要です。
さて練習会。
カンカン照りの無風状態でのテニスは流石に堪えます(笑)
そんななか、テニスバカな数人があつまりアップ~ゲーム形式です。
本当に好きでないとこの天候で屋外でテニスなんて出来ませんよね。
で、この【熱中症1歩手前練習会】でひとつ賢くなりました

それは・・・・
相手のミスを誘う
いわゆる他力本願プレーです(ホンマかいな)
今まで自分で決めてポイントを取るのがいいと信じてました。
チャンスにはフルパワー

これダメなんですよね(^^ゞ
少なくとも自分はダメだと思うんです。
少し力を落としてでもきちんと繋いでラリーを続けて相手のミスを誘うのも
かなり有効だと気付いたんです(遅っ!)
チャンスはチャンスとして逃しませんが(いや・・・逃してるかも

無理に攻めるより相手がミスしやすい

丁寧に返したらいいんじゃないの?
それで相手がミスしてくれたらラッキーだし、
相手のダメージも大きいんじゃないか・・・と。
最近、特にプレーが雑になってきたのもあって、
丁寧に返す、思ったところに思った通りの

始めました。
今まで10の力で打っていたボールを少し落として7位の力で打って
残りの3をコントロールを気にするようにしました。
そうすると不思議なことにプレー中の相手の動きが
良く見えるんです。
『あっセンターガラ空き!』とか
『左に振ったけどオープンスペースを
カバーしようとして右に戻ろうと
してるから左が空くはず』とか
狙った所に打つにはまだまだ技術が足らないんですが
逆をつく作戦も考えられるようになってきました(多分・・・)
まだまだヘナチョコですが、少し力みが消えて、
決めにいく時も落ち着いて打てるようになってきました(気がします)
そんな変化をコーチが見てくれました。
『最近のびぃさん、力んだプレー少なくなりましたね。』
えへへ・・・・お世辞でも嬉しいです。
まだまだ勉強することが多くて楽しい!
さぁ~て来週もがんばるぞ!
2008年07月07日
◆ええっ?WOWWOWちゃうの?
ウィンブルドン終わりましたね。
フェデラーが負けちゃって『王者交代か!』なんての
書いてる人、試合観てないんかい!十分強いっちゅうねん。
ナダルが今回がんばったって事で、スコア見ると凄いですもん。
で、TV観戦なんですが・・・・
知りませんでした・・・・男子S決勝の3セット目まで
NHKでやってたなんて(爆)
直前までWOWWOWの中継だと思ってました。
なので録画もしてません。
あ~なんてこったい
で、見逃したくないのでナマで観てたんですが
雨で中断して彼らがコートから姿を消したとたん
意識が無くなり気がつけば朝でした。
その前のF1イギリスGPもゴール前に撃沈したし。
ここんとこツメが甘いです(爆)
ナダルが勝って嬉しいけど勝った瞬間観れなかったのが
本当に悔しい。
フェデラーが負けちゃって『王者交代か!』なんての
書いてる人、試合観てないんかい!十分強いっちゅうねん。
ナダルが今回がんばったって事で、スコア見ると凄いですもん。
で、TV観戦なんですが・・・・
知りませんでした・・・・男子S決勝の3セット目まで
NHKでやってたなんて(爆)
直前までWOWWOWの中継だと思ってました。
なので録画もしてません。
あ~なんてこったい
で、見逃したくないのでナマで観てたんですが
雨で中断して彼らがコートから姿を消したとたん
意識が無くなり気がつけば朝でした。
その前のF1イギリスGPもゴール前に撃沈したし。
ここんとこツメが甘いです(爆)
ナダルが勝って嬉しいけど勝った瞬間観れなかったのが
本当に悔しい。
2008年07月06日
◆高架下のテニス
冷房大好きのびぃです。
暑い日はガマン出来ますが湿度が高いのはガマン出来ません。
今日も冷房オン!です。
今日はスクール仲間から練習会のお誘いでした。
午後3時から4時間の練習予定だったので、スクールを
朝一番に変更して、レッスン後休憩してから練習会に出かけてきました。
スクールはですね~・・・・
つまらなかった(^^ゞ
もうこのクラスには行かないなきっと
昔はこのクラスに参加してたんだけどメンバーもだいぶ入れ替わって
違う雰囲気になってました。
いや・・・・もともとこんな感じだったのかな?
自分が賑やかにしてただけなのかな
今日は振り替えさんだし大人しくしてたんですが
自分には合わないな・・・・
もう多分ココには来ない。
そんなスクールでした。
レッスン後、コーヒー豆を買いに行ったりしてリラックスし
午後の練習会に行きました。
当初、少人数しか集まらないので炎天下だとぶっ倒れる可能性あり!
な予告でしたが、色々人を集めてくれたみたいで9人で練習しました。
しかも!なんと今回は阪神高速の高架下のコートなので
日差しが厳しくなく快適でした。
その中でテニス未経験者が数人いたんです。
で驚いたんですが、彼らは経験者達のプレーをじっと観察し
最初はボールが前に飛ばなかったのに、途中からフォームも
それなりになりゲームもそれなりに出来るようになりました。
凄いですね。
みんな運動神経はいい!って聞いてましたが、
こんなに簡単にマネされちゃうと焦っちゃいます。
次の練習会にも来るそうなので、追いつかれないように
がんばらなきゃ!って思っちゃいました。
みんなテニス好きになってくれるといいなぁ~
で、隣のコートでもサークルみたいな人たちが
テニスをしてました。
一人男性が試合でサーブを打ってるんですが
離れた私からも見える『明らかなフットフォルト』
サーブの威力もスピンもいい感じだと思うんですが
『誰が見てもフットフォルト』
いいのかなぁ~そのままで・・・・
私が仲間なら教えてあげますが
でもこんなもんなんでしょうか。
まっ仲間じゃないのでどうでもいいんだけど
暑い日はガマン出来ますが湿度が高いのはガマン出来ません。
今日も冷房オン!です。
今日はスクール仲間から練習会のお誘いでした。
午後3時から4時間の練習予定だったので、スクールを
朝一番に変更して、レッスン後休憩してから練習会に出かけてきました。
スクールはですね~・・・・
つまらなかった(^^ゞ
もうこのクラスには行かないなきっと
昔はこのクラスに参加してたんだけどメンバーもだいぶ入れ替わって
違う雰囲気になってました。
いや・・・・もともとこんな感じだったのかな?
自分が賑やかにしてただけなのかな
今日は振り替えさんだし大人しくしてたんですが
自分には合わないな・・・・
もう多分ココには来ない。
そんなスクールでした。
レッスン後、コーヒー豆を買いに行ったりしてリラックスし
午後の練習会に行きました。
当初、少人数しか集まらないので炎天下だとぶっ倒れる可能性あり!
な予告でしたが、色々人を集めてくれたみたいで9人で練習しました。
しかも!なんと今回は阪神高速の高架下のコートなので
日差しが厳しくなく快適でした。
その中でテニス未経験者が数人いたんです。
で驚いたんですが、彼らは経験者達のプレーをじっと観察し
最初はボールが前に飛ばなかったのに、途中からフォームも
それなりになりゲームもそれなりに出来るようになりました。
凄いですね。
みんな運動神経はいい!って聞いてましたが、
こんなに簡単にマネされちゃうと焦っちゃいます。
次の練習会にも来るそうなので、追いつかれないように
がんばらなきゃ!って思っちゃいました。
みんなテニス好きになってくれるといいなぁ~
で、隣のコートでもサークルみたいな人たちが
テニスをしてました。
一人男性が試合でサーブを打ってるんですが
離れた私からも見える『明らかなフットフォルト』
サーブの威力もスピンもいい感じだと思うんですが
『誰が見てもフットフォルト』
いいのかなぁ~そのままで・・・・
私が仲間なら教えてあげますが
でもこんなもんなんでしょうか。
まっ仲間じゃないのでどうでもいいんだけど