tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

やったら出来るねん テニスに限らず何でも『やったら出来るねん』のポジティブ思考で頑張ってます!

◆大きなお世話?

大きなお世話でした


人のプレーは良く観ます。
参考になるプレーは勿論ですが
その逆に良くないと思うプレーも観ます。

『ああしたらこうなるからアカンねんな』と確認する意味で。




以前、友人に僭越ながらアドバイスした事があります。
決して

『こうしなきゃアカン』じゃなくて

『こうした方がええんちゃう?』

レベルなんですが
少しも変わらず今もそのままです。
一度も試してもらえないまま(爆)
まぁ性格がTopHeavyぽい感じなんでしょうがないかもしれません

多分、受け入れ難かったんでしょうね。
コーチでもない私の意見なんて・・・・
多分、『大きなお世話じゃ』と思われたのかと。

それ以来、人のプレーに意見するのを止めました。
聞かれれば話しますが、まぁそんな事は稀ですし。


仕事とかでは明らかに間違ってる場合は
アドバイスして直して貰わないといけませんが
やはり趣味の世界ですし、そこまで入り込めない間柄では
教えあう距離も難しいです。


少しテニスの人間関係が嫌になった瞬間でした。




でも気にせずがんばろっと(笑)
人は人
その人にあった距離で付き合っていきます。
はぁ疲れるなぁ
テニスが好き | 投稿者 のびぃ 13:20 | コメント(12)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
こんにちは。
あららのびぃさんでもそういう事ってあるんですね。
テニスはわりと長くやってるもので人間関係は今はまぁまぁ。。。
その人にあったアドバイスは難しいのであまりしません。
仕事ではこうすればって言えば言う程無視されちゃって…
本当に人間関係は疲れますね。
投稿者 いてぃご 2008/11/09 17:01
★いてぃごさん、こんばんは~♪

そりゃも人の子ですから(笑)
仕事での人間関係も疲れますよね
私の場合、強力なキャラを初日にブチかますので
問題ないんですが流石にテニスにはこれは出来ません。

やっぱりあんまり悩まないで『自分は自分』で
行こうとおもいました。
投稿者 のびぃ 2008/11/09 21:28
はじめまして。ヨッシー家の店子の はやぶさです。

私もテニスキャリアは長いですが、気持ちが分かりあえている人か、相手に求められたとき以外は何も言わないことにしています。

人間は大なり小なりプライドの生き物ですから、テニスに限らず人にアドバイスするのは難しいです。
馬を池に連れて行くことは出来ますが、水を飲むかどうかは馬しだいですからね。

ヨッシーさんのところで勝手なことを書いているのは気楽で楽しいです。あれ、気楽で楽しいは、いてぃごさんの楽楽トーナメントのパクリですね(笑)。

投稿者 はやぶさ 2008/11/10 09:44
こんばんわ~。
そうなんですよね・・・人によってどうテニスしたいのかそれぞれですし、その辺のテンションがつりあってないと気を使ってしまいますよねぇ。
私もどうしたらいいのかなぁっていうとき、あります。でも肩の力を抜いて接するようにしています。流されずに自分さえしっかりしていれば良いかなぁって思うようにしています。
投稿者 カフェオレ 2008/11/10 21:03
★はやぶささん、こんばんは~♪
初めまして<m(__)m>

>馬を池に連れて行くことは出来ますが、
>水を飲むかどうかは馬しだいですからね。

馬だけに上手い!
・・・・失礼しました。

周りは私と同年代が多いのですが、それだけプライドも高そうです。
今回、よくわかりました(笑)

これからは軽~く考えます。
まずは人のプレーより自分のプレーが大事だし
これからも宜しくお願いします<m(__)m>


投稿者 のびぃ 2008/11/10 23:07
★カフェオレさん、こんばんは~♪

少し前までは人のテニスばかり見てましたが
そのプレーに出る性格が見えたり見えなかったり(笑)
でもあんまり考えすぎると自分がギスギスしそうで
もぉやめました。
やっぱり楽しくなくっちゃね

自分をしっかり・・・・
体重増で重心はしっかりしてきたんですが・・・不本意ですが(号泣)
投稿者 のびぃ 2008/11/10 23:11
こんばんは!
人へのアドバイスは難しいですね~。
私なんかは、助言を求められても無難な事しか伝えられません。。。

テニスくらいはストレスフリーでいきたいものですね。
投稿者 モリヲ 2008/11/11 00:13
のびぃさん、こんばんは。
趣味の世界は仕事より人間関係が難しいですね。
なので、『こうした方がええんちゃう?』くらいなことはその人の勝手で『大きなお世話』ってことになります。
が、逆に『こうしなきゃアカン』ってことをアドバイスすると師匠にまつりたてられます。
修行僧も「ラケットにガット張らないとボールが当たりませんよ」レベル以外の技術的なアドバイスはしないようにしています(笑)
投稿者 修行僧 2008/11/11 21:26
★モリヲさん、こんばんは~♪

ホントになんでテニスでストレス感じなきゃいけないんだか(^^ゞ
でももう大丈夫、修行僧さんに良いアドバイス方法教わりましたから

『ラケットにガット張らないとボールが当たりませんよ』
これは頂きです

投稿者 のびぃ 2008/11/11 21:50
★修行僧さん、こんばんは~♪

修行僧さんのアドバイス、ナイスです。ぐぅ~です。
それは次回に使わせて頂きます。
誰も聞いてこなければ独り言でブツブツ言うかも(笑)

本当に趣味と仕事は違いますね。
気をつけねば


投稿者 のびぃ 2008/11/11 21:56
こんばんは☆
私はアドバイスもらえると在り難く嬉しいのですが中にはそうでない人もいるんでしょうね~。
と、いました、私のレッスンのクラスにも。
明らかにポジショニングがおかしいのでコーチや周囲の人が何度もアドバイスしていたのですがまるで変わりません。
多分試合に出るワケでもないし自分の打ちやすい場所で好きなようにやりたいのでしょう。
なので今では誰も声をかけてませんが(笑)

こっちも余計なストレス溜めたくないのでその人とコートに入る時のポジションが変であれもう割り切ってます。
ストレス溜めるだけ損ですよ!
テニスは楽しくやりたいですものね~。
投稿者 ベル 2008/11/11 23:07
★ベルさん、こんばんは~♪

そうですか・・・居ましたかベルさんの近くにも(^^ゞ
多分・・・性格もあるんでしょうね。
そういえば自分の立ち位置から動かない生徒さんもいました(笑)

もぉ『お前何様やねん!』と言いたくなる様な感じ
自然に消えていきましたが・・・

テニスは楽しく!ですよね。
投稿者 のびぃ 2008/11/14 00:54
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
<<  2008年 11月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最近のコメント
果てた・・連続3回は…
珍々有 01/24 18:00
bowlさん、こんに…
のびぃ 01/18 11:07
こんばんは。はじ…
bowl 01/18 00:42
★マダムお蝶さん、こ…
のびぃ 12/01 23:27
こんにちは♪あら…
マダムお蝶 12/01 16:18
★モリヲさん、こんに…
のびぃ 12/01 10:53
★naoさん、こんに…
のびぃ 12/01 10:47
こんばんは。前後…
モリヲ 11/30 22:28
のびぃちゃま~ぁ!!…
nao 11/30 11:47
★ベルさん、こんばん…
のびぃ 11/27 07:03
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。
テニス365 tennis365.net