2007年12月01日
◆足首の次は手首かい!
一週間ぶりのスクールでした、のびぃです。
やはり課題は足にスタミナ!焼肉食べたくらいじゃ
ダメですね。
今日は(大阪南部は)晴天でした。
暖かくてアップの最中から半袖+短パンでした(笑)
既に師走ですが・・・しゃ~ないやん、暑いねんから(^^ゞ
フォアはかなり良くなってきたとコーチに言われました。
バックはまだフォロースルーが良い時と悪い時がある・・・
そうです。
ここで課題を暴露されました。
『のびぃさん、足が疲れるとトタンに横着スィングになります。
スタミナなんとかしてください』ですって。
買える物なら買いたいのがスタミナ!
足に疲れが出ていない前半は先週同様、
ボールの後ろから入れて、準備も早いので
悪くは無いと思うんですが、足がダメダメになると
ボールに届かない!適当に返してチャンスボールになる・・・
など、散々みたいです。
脚力と心肺機能をあげないとダメですね。
で、コレは直ぐにどうこう出来るもんではないので
試合デビューが決まるまでに何とかしようと
思います。
問題は・・・・
やっちゃいました手首。
寒いしケガしやすい季節(&年齢)なので
気をつけてたんですが・・・・
どのタイミングでなったか判らないのですが
帰宅後、お風呂に入ってると
『ん?なんか変な感じ』だったのが、だんだん
『おっ、これ結構痛いかも・・・』になっちゃいました。
あ~まいったなぁ・・・・
素振りしても痛いぞ・・・・
とりあえず湿布で冷やしてみますが
どうなる事やら

やはり課題は足にスタミナ!焼肉食べたくらいじゃ
ダメですね。
今日は(大阪南部は)晴天でした。
暖かくてアップの最中から半袖+短パンでした(笑)
既に師走ですが・・・しゃ~ないやん、暑いねんから(^^ゞ
フォアはかなり良くなってきたとコーチに言われました。
バックはまだフォロースルーが良い時と悪い時がある・・・
そうです。
ここで課題を暴露されました。
『のびぃさん、足が疲れるとトタンに横着スィングになります。
スタミナなんとかしてください』ですって。
買える物なら買いたいのがスタミナ!
足に疲れが出ていない前半は先週同様、
ボールの後ろから入れて、準備も早いので
悪くは無いと思うんですが、足がダメダメになると
ボールに届かない!適当に返してチャンスボールになる・・・
など、散々みたいです。
脚力と心肺機能をあげないとダメですね。
で、コレは直ぐにどうこう出来るもんではないので
試合デビューが決まるまでに何とかしようと
思います。
問題は・・・・
やっちゃいました手首。
寒いしケガしやすい季節(&年齢)なので
気をつけてたんですが・・・・
どのタイミングでなったか判らないのですが
帰宅後、お風呂に入ってると
『ん?なんか変な感じ』だったのが、だんだん
『おっ、これ結構痛いかも・・・』になっちゃいました。
あ~まいったなぁ・・・・
素振りしても痛いぞ・・・・
とりあえず湿布で冷やしてみますが
どうなる事やら

あらら(´;ェ;`) 手首ですか・・
今日は何の練習なさったんでしょか。
うーん・・困りましたねぇ
利き手でしょうから なるべく使わないようにして
明日 様子見てくださいね
お大事にーっ! (;>_<;)
焼き芋、焼く練習・・・じゃないんですが(^^ゞ
ちょっとゴリゴリスピンを試してました。
思ったようなボールになったし気分も良かったんですが
何か間違ってるんでしょうね。
・・・・そんなボールを打とうとした事が
間違ってたんだろうか(^^ゞ
少し大人しくします。(今まで通りに)
私も少し前は手首が痛かったんですよ
手首は無理すると必ずテニスエルボーになりますよぉ~
ちゃんとケアしてくださいね♪
えっ!テニスエルボーになっちゃうんですか(^^ゞ
しかも必ずだなんて・・・・
足首もそうだったけど体のどこかが痛いと
落ち込みます。
フォアでスピンをかける際に、右手小指でグリップを引っかけるようにしてワイパースイングをすると、ヒジと小指を結んだ線の小指側が痛む(分りずらいすね)ようでしたら、テニスヒジに進む可能性が無きにしも非ずです。
逆に親指側で「しゃくる」と、手首よりも先にヒジに来ることが多いように思います。
痛くて、手首をつかったスピンがかけられないようでしたら、大昔のボルグ(初期)流の「手首を返さず、フォロースルーで肩から首の辺りを巻かない」、つまり、下から上へスイングするだけで、フォロースルーはアゴの高さで終え、その際手首を返さない、というスイングでしばらくしのいでみては如何?
グリップはセミウェスタンでどうぞ♪
御大事に!
本格的なスピードガンでサーブを測定してきましたので、今度体験談をUPしますです。
手首やっちゃったのですか(汗)
冬はとくに厄介ですから気をつけてください~
手首って、小さな筋肉や腱の集まりだから、
安静にしてください。無理のないように。
でもどうしてもテニスしたいのなら、しっかりアイシングしてください。
後、無理に手首を使うようなスイングは避けてくださいね~
いつもコメントありがとうございます。
手首ですが手の甲側に曲げた時に痛いです。
どこか無理をしてるのか原因がわからないので
不安です。
最近、帰宅も遅く接骨(整骨?)院が
診察している時間に帰れないからますます不安・・・
ガットのテンション強すぎたんじゃないかとか
色々考えると要因がありすぎて(笑)
スピードガンですか?
体験談、是非聞かせてください!
私は計りたくないです(笑)
幸か不幸か土曜日までテニスはしないので
安静といえば安静ですが・・・・
土曜日の朝次第で『テニスと我慢』か『我慢のテニス』を選択します(笑)
知らない間に手首に負担の掛かるスィングしてたんでしょうね・・・・
気をつけます(泣)