2008年07月19日
◆相手のミスを誘っちゃえ
本当に久しぶりの更新ざんす。
最近、帰宅してお風呂、食事が終わると
1本でKOです。
もぉ即落ち
(笑)
そんな状態でも仕事のメールだけは見るんですが、
それ以外のメールは放置してたので凄い事になってました。
最近、クソ暑い中
を取って練習に呼ばれることが多くなりました。
嬉しいです。レッスン+3~4時間の練習は流石にキツイですが
レッスンでは教われない事も勉強できていい感じです。
レッスンはコーチが良くて色々メニューを変えてくれるので
これはこれで楽しい。練習会では遠慮してなかなか悪いところを
教えてもらえない。だから自分にはレッスンはまだまだ必要です。
さて練習会。
カンカン照りの無風状態でのテニスは流石に堪えます(笑)
そんななか、テニスバカな数人があつまりアップ~ゲーム形式です。
本当に好きでないとこの天候で屋外でテニスなんて出来ませんよね。
で、この【熱中症1歩手前練習会】でひとつ賢くなりました
。
それは・・・・
相手のミスを誘う
いわゆる他力本願プレーです(ホンマかいな)
今まで自分で決めてポイントを取るのがいいと信じてました。
チャンスにはフルパワー
で打つ!ばっかりでした。
これダメなんですよね(^^ゞ
少なくとも自分はダメだと思うんです。
少し力を落としてでもきちんと繋いでラリーを続けて相手のミスを誘うのも
かなり有効だと気付いたんです(遅っ!)
チャンスはチャンスとして逃しませんが(いや・・・逃してるかも
)
無理に攻めるより相手がミスしやすい
を
丁寧に返したらいいんじゃないの?
それで相手がミスしてくれたらラッキーだし、
相手のダメージも大きいんじゃないか・・・と。
最近、特にプレーが雑になってきたのもあって、
丁寧に返す、思ったところに思った通りの
を返すってトコから
始めました。
今まで10の力で打っていたボールを少し落として7位の力で打って
残りの3をコントロールを気にするようにしました。
そうすると不思議なことにプレー中の相手の動きが
良く見えるんです。
『あっセンターガラ空き!』とか
『左に振ったけどオープンスペースを
カバーしようとして右に戻ろうと
してるから左が空くはず』とか
狙った所に打つにはまだまだ技術が足らないんですが
逆をつく作戦も考えられるようになってきました(多分・・・)
まだまだヘナチョコですが、少し力みが消えて、
決めにいく時も落ち着いて打てるようになってきました(気がします)
そんな変化をコーチが見てくれました。
『最近のびぃさん、力んだプレー少なくなりましたね。』
えへへ・・・・お世辞でも嬉しいです。
まだまだ勉強することが多くて楽しい!
さぁ~て来週もがんばるぞ!
最近、帰宅してお風呂、食事が終わると

もぉ即落ち

そんな状態でも仕事のメールだけは見るんですが、
それ以外のメールは放置してたので凄い事になってました。
最近、クソ暑い中

嬉しいです。レッスン+3~4時間の練習は流石にキツイですが
レッスンでは教われない事も勉強できていい感じです。
レッスンはコーチが良くて色々メニューを変えてくれるので
これはこれで楽しい。練習会では遠慮してなかなか悪いところを
教えてもらえない。だから自分にはレッスンはまだまだ必要です。
さて練習会。
カンカン照りの無風状態でのテニスは流石に堪えます(笑)
そんななか、テニスバカな数人があつまりアップ~ゲーム形式です。
本当に好きでないとこの天候で屋外でテニスなんて出来ませんよね。
で、この【熱中症1歩手前練習会】でひとつ賢くなりました

それは・・・・
相手のミスを誘う
いわゆる他力本願プレーです(ホンマかいな)
今まで自分で決めてポイントを取るのがいいと信じてました。
チャンスにはフルパワー

これダメなんですよね(^^ゞ
少なくとも自分はダメだと思うんです。
少し力を落としてでもきちんと繋いでラリーを続けて相手のミスを誘うのも
かなり有効だと気付いたんです(遅っ!)
チャンスはチャンスとして逃しませんが(いや・・・逃してるかも

無理に攻めるより相手がミスしやすい

丁寧に返したらいいんじゃないの?
それで相手がミスしてくれたらラッキーだし、
相手のダメージも大きいんじゃないか・・・と。
最近、特にプレーが雑になってきたのもあって、
丁寧に返す、思ったところに思った通りの

始めました。
今まで10の力で打っていたボールを少し落として7位の力で打って
残りの3をコントロールを気にするようにしました。
そうすると不思議なことにプレー中の相手の動きが
良く見えるんです。
『あっセンターガラ空き!』とか
『左に振ったけどオープンスペースを
カバーしようとして右に戻ろうと
してるから左が空くはず』とか
狙った所に打つにはまだまだ技術が足らないんですが
逆をつく作戦も考えられるようになってきました(多分・・・)
まだまだヘナチョコですが、少し力みが消えて、
決めにいく時も落ち着いて打てるようになってきました(気がします)
そんな変化をコーチが見てくれました。
『最近のびぃさん、力んだプレー少なくなりましたね。』
えへへ・・・・お世辞でも嬉しいです。
まだまだ勉強することが多くて楽しい!
さぁ~て来週もがんばるぞ!
「力みのないプレイ」大事なことですよね。
私は力が入りすぎて、自滅↓ってことありますから(^_^;)
パワーでなくても、空いているところ、相手のミスしやすいところに打てば、ポイントも取れるのに~って
思うんですけどね・・。
勉強することが、たくさんです!!
熱中症には気をつけてくださいね。
でもテニスって難しいです。
そのうち「もっと力(リキ)入れて打たないと」なんてコーチに言われたり、「つなぐだけじゃポイント取れない」なんて思ったりするんです(笑)
スパイラルですよ。
だから楽しいですが。
私もこの間の試合で、苦手なグリグリのパワーヒッターに対して、
かわしながら繋ぐことに専念したら、
リキんだ相手のミスを誘ってブレイクすることができました。
のびぃさんと同じように、
10の相手には7の力加減でいいんだぁ と実感。
じゃあ7の相手には? ここからがまた問題です・・・。
お久しぶりです♪
最近フルパワーで打たなくなって(たまにフルパワーですが)
手首や肩が痛くなくって一石二鳥です(爆)
色々勉強してますがまだまだ先は長そうです。
とりあえず目標になる人を見つけたので
早くその人に追いついて追い越さなきゃ(^^ゞ
しかし今日も暑かったぁ~
お久しぶりです。
あやうく月報になるところでした・・・・
上手くて力のある人には通用しないかもしれませんね。
今日のレッスンに振替でこられた方は上手で
パワーもある・・・そう、私の作戦が通用しない方でした。
なのでペアに照準を変えて(爆)
はい、作戦成功です。
でもパワーでポイントを取る快感も実は捨てがたいんですが(爆)
お久しぶりです。
そうそう!かわすんです!
相手の強いサーブも当てるだけで速いリターンになり
カウンターになる事もわかったし。
で、相手が7位だと・・・・そのまま7でいいんじゃないでしょうか。
私の場合、それ以上落とすとヘナチョコに磨きがかかりそうで(爆)
久しぶりでどうされてるかと思ってたのですが
楽しいテニスされててよかったです。
相手のミスを誘うテニスを目指している私ですが
何年やっててもなかなか出来なくて悩んでます。。。とほほです。
ただ自分が動ける速さのボールを打つ事にしています。
速いボールを打って速く返ってくると自分の首締めてしまいますからね。
お忙しいようで・・・でも「のびぃ節」は炸裂かしら(笑)?
私もここ最近、一杯でダウンですよぉ~
すぐ眠くなる・・・
そして今ももうすぐ・・・zzzz・・・・
私も自分でポイントをとっていくこと派ですが(笑)
それだけじゃ、ゲームで勝つには難しいですものねね。
ミスを誘う・・・これでポイントを取ることも必須です!!
こういうことを考えるようになると、ゲームも賢くなりますよ!!
まだまだ暑さはこれから!
無理せず頑張ってね!!
ご心配おかけしました<m(__)m>
元気でやってます!
>速いボールを打って速く返ってくると
>自分の首締めてしまいますからね。
そうそうそうなんですよ!
カウンターって言うんでしょうか(^^ゞ
私もそれを使って相手の早いボールを返すんですが
自分がされる事をコレっぽっちも考えてませんでした(爆)
相変わらずのノリでテニスしてます(^^ゞ
自分でもポイント取れて相手のミスも誘える
これが理想なんでしょうね。
今まではガムシャラにボールを追いかけて
力いっぱい打ってた気がします。
でも気温や体力から無理はいけないことを知り(泣)
少しずつ頭を使うようになりました。
問題は頭とプレーが一致しない事です(滝汗)
お久しぶりです。
ふんふん、なるほど~
勉強になるなあ。
あゆぽんは、単細胞なあたまなので
なかなか試合に勝てません。。。
でも、考えるテニス。。。
体力も限界あるし、7の力で打つ。。。。
参考にさせてもらいます。
なんだか急に出来る子になった気がしてきました
テニス馬鹿は真夏の暑さが辛いと分かっていてもやっちゃいますよね~。私もそのうちの1人です。
のびぃさんの考え方すごく良いですね♪
ちゃんとそれが実行出来てるのは上達への近道だと思うな~。
私も馬鹿打ちしあいでたまには頭を使わなくちゃ~。
(笑)
力ずくで捻じ伏せるのではなく、相手のミスを誘う・・・大人のテニスって感じです。
ドカンと攻撃して決めるのとミスを誘うのと、両方持っていると強いでしょうね~。
お久しぶりんです♪
べべべ勉強になりますか(^^ゞ
体力&スタミナに限界を感じつつあるので
無い脳みそを使おうって魂胆です。
今のところ上手くいってますが、どこまで通用するやら(爆)
えっ(^^ゞまた褒められちゃった(滝汗)
う~ん・・・でもひとつ覚えてひとつ忘れる最近なので
どこまで続けられるかが問題なんです(笑)
しっかし暑いですぅ~
今日もスーツがベトベトまとわり付いて気持ち悪かった
お久しぶりん♪
大人のテニスってより、体力の無い大人のテニスです(^^ゞ
ドカンと攻撃して決まればいいんですが・・・・ふぅ
早く今のテーマを取得して次は緩急です。
色々知らない事が多すぎです(泣)