2008年01月27日
◆レフティへの転向
テニスが出来ない事がこんなにストレス溜まるなんて・・・再発見のびぃです。
んちゃ!
肩と手首がなかなか治りそうに無い今日この頃、
遂に決断しました!サウスポーへの転向
『今日からみなさんの新しお友達ののびぃ君です
少しフケてますがレフティ初心者なので仲良くしてあげてくださ・・・』
それは転校
おほんっ!
そうサウスポーへの転向。
まず昔お世話になった、やさしいクラスへ編入です。
懐かしい顔ばかり、また暫くお世話になります。
事情を説明しみんなからやさしいトレーニングを受ける事になりました。
最初は素振りから。
フォア、バック、ボレー、サーブと素振りをチェックしてもらいます。
ぎこちないフォームは数年前に逆戻り。
ジレンマはあるけどテニスが出来る喜びでそんなの関係ねぇ~
フォームチェックが終わったら球出しによる打撃練習(?)です。
生徒全員チェックしてくれるなか、フォア、バックと交互に打ちます。
あーだこーだと言われながら何とか様になってきました。
強いボールは打てないけれど、スピンもかけられないけれど
追々マスターすればいい話、一安心です。
じゃぁサーブは?
これはダメです。
コーチからの助言でレッスン外で左で遠投の練習をしましょう
それが出来れば多分サーブも問題ないはず。
今日はフォアとバックのストロークだけにします。
球出しが終わったら今度はコートを全部使ってラリーの練習。
向こうのコートには生徒さんが交代で打ってくれますが
こちらは私一人(^^ゞ
もうスパルタです、ドSレッスンです(泣)
向こうからサーブを打ってくれそれを返すんですが
ですがですが・・・・
走れません。
普段右手にラケットを持ってダッシュするんですが
それが左手になっただけで走れないんです。
いくらやっても走れない・・・・
なんでだ?
足が凄く重いんです。
なにかが上に乗ってる感じ。
動け!足!
くそっ!動けよ!
せっかくテニスが出来るようになったのに・・・・
くそぉ~動けぇ~
ワン!
目が覚めると布団の足の上にリン(柴犬♀)が乗っかってました。
お散歩連れて行けと・・・?
トイレに出せ・・・・と?
へ?夢?・・・・
ははははは・・・・マジ?
試しに左手でラケット持って素振りしてみる。
変なの
多分、羽子板も出来ないへんてこりんなフォーム(爆)
フォームだけならテニスなのかムチを振る練習なのか
さっぱり分からない素敵なフォーム。
おほほほ・・・これなら試合相手も混乱するでしょう(爆)
レフィティのびぃは夢の中だけでした。
嬉しい反面、少しホッとしたボケボケのびぃでした。
夢の中でもテニスしたい病が進行してます。
↓ランキングに参加中です

↑よろしければポチッとお・ね・が・い
んちゃ!
肩と手首がなかなか治りそうに無い今日この頃、
遂に決断しました!サウスポーへの転向
『今日からみなさんの新しお友達ののびぃ君です
少しフケてますがレフティ初心者なので仲良くしてあげてくださ・・・』
それは転校
おほんっ!
そうサウスポーへの転向。
まず昔お世話になった、やさしいクラスへ編入です。
懐かしい顔ばかり、また暫くお世話になります。
事情を説明しみんなからやさしいトレーニングを受ける事になりました。
最初は素振りから。
フォア、バック、ボレー、サーブと素振りをチェックしてもらいます。
ぎこちないフォームは数年前に逆戻り。
ジレンマはあるけどテニスが出来る喜びでそんなの関係ねぇ~
フォームチェックが終わったら球出しによる打撃練習(?)です。
生徒全員チェックしてくれるなか、フォア、バックと交互に打ちます。
あーだこーだと言われながら何とか様になってきました。
強いボールは打てないけれど、スピンもかけられないけれど
追々マスターすればいい話、一安心です。
じゃぁサーブは?
これはダメです。
コーチからの助言でレッスン外で左で遠投の練習をしましょう
それが出来れば多分サーブも問題ないはず。
今日はフォアとバックのストロークだけにします。
球出しが終わったら今度はコートを全部使ってラリーの練習。
向こうのコートには生徒さんが交代で打ってくれますが
こちらは私一人(^^ゞ
もうスパルタです、ドSレッスンです(泣)
向こうからサーブを打ってくれそれを返すんですが
ですがですが・・・・
走れません。
普段右手にラケットを持ってダッシュするんですが
それが左手になっただけで走れないんです。
いくらやっても走れない・・・・
なんでだ?
足が凄く重いんです。
なにかが上に乗ってる感じ。
動け!足!
くそっ!動けよ!
せっかくテニスが出来るようになったのに・・・・
くそぉ~動けぇ~
ワン!
目が覚めると布団の足の上にリン(柴犬♀)が乗っかってました。
お散歩連れて行けと・・・?
トイレに出せ・・・・と?
へ?夢?・・・・
ははははは・・・・マジ?
試しに左手でラケット持って素振りしてみる。
変なの
多分、羽子板も出来ないへんてこりんなフォーム(爆)
フォームだけならテニスなのかムチを振る練習なのか
さっぱり分からない素敵なフォーム。
おほほほ・・・これなら試合相手も混乱するでしょう(爆)
レフィティのびぃは夢の中だけでした。
嬉しい反面、少しホッとしたボケボケのびぃでした。
夢の中でもテニスしたい病が進行してます。
↓ランキングに参加中です

↑よろしければポチッとお・ね・が・い

レフティー転向・・・大丈夫ですよ!(サーブ以外は)
私も去年、一時的に「レフティー」になりました。エルボーになってね。
ストロークは何とかなったんですが、サーブとボレーが。
やっぱり、ノーバウンドで打つのは距離感がわかりません。
これって・・・正夢?になったりして。
と思ったら
りんちゃんは いっつもおいしーとこ、持ってくねっ♪(≧▽≦)
グッジョブです~
夢にまで見るなんて・・・のびぃさんホントにアイシテルのね
テ・ニ・ス♪
鷹さんおっしゃるように やってみたらできる気がするっ!
テニスやっている者が利き腕にケガや故障すると必ず考えることなのですが、ここまでリアルなのはさすがのびぃさんです。
でもテニスできないのつらいっすよね。
とにかくまず筋組織全体の炎症を緩和しましょう。
(筋も筋も腱も骨も一体なものです)
ちゃんとアイシングしてますか?
氷を入れたバケツに手をザブンです。
入れている時間?
我慢できなくなって凍傷になる寸前までです。
本当に内部の筋組織を冷やすためには、その位は必要みたいです。
えっ?一時的にでもレフティできちゃったんですか?
すごいです!
ここだけの話・・・少し左で素振り開始です(笑)
せめて羽子板レベルから脱出したい・・・・
はい、いつも決断は早いんです
いいか悪いかは別にして(笑)
オチはいつもリンなのが少し悔しいんですが(笑)
しかし夢に出てくるとは自分でも驚きです
まさかっこまでハマルとはねぇ~
もう左でもなんでもいいからボール打ちたいよぉ~
はい、かなりリアルでした。
びっくりするくらい。
テニスが出来ないのがこんなに辛いのは・・・
2度目でした(笑)
足のときはギプスだったので諦めもつくんですが
今はやろうと思えばできるだけに自制するのがキツイ
アイシングってテニスしなくても必要なんでしょうか。
日常生活だけなので大丈夫かなぁなんて思ってたんですが・・・・
少しひやしてみようかなぁ
寒いけど(^^ゞ
ウチのコーチは普段右利きなのにご飯は左手で食べているそう。
『何故に?』と聞くと左手の強化だとか・・・・
その他に食べ過ぎの防止としてだとか(笑)
テニスが夢にまで出てくるなんて。。。相当辛そう。
一種の中毒ですかね。
早く治ると良いですね。
はい、中毒みたいです(^^ゞ
左手でご飯は辛そうですぅ
今日は左手でマウス操作してみましたが
あははは・・・笑いが止まらないくらい仕事がはかどりません(笑)
やはりサウスポーむずかしいぃです