2007年09月18日
真夏日再来!
もう直ぐ10月だっていうのに大阪堺では真夏日だったそうです。
確かに暑かった(^^ゞ
黒い愛車はエアコンが全然効かず、殆ど送風状態です。

シートに密着した背中は汗だらけ。
んもぉ仕事も何にもする気が起きない程暑いのに
『はぁ~テニスしたいなぁ~』なんて思うのは
自分だけでしょうか?

確かに暑かった(^^ゞ
黒い愛車はエアコンが全然効かず、殆ど送風状態です。


シートに密着した背中は汗だらけ。
んもぉ仕事も何にもする気が起きない程暑いのに
『はぁ~テニスしたいなぁ~』なんて思うのは
自分だけでしょうか?

大阪は毎日暑いみたいですね。東京も台風が過ぎてからは思い出したように暑い日が続いています。
先日の日曜日も、楽しみにしていたテニスでしたが、熱射病のような状態になって、頭の中が白くなりました(苦笑)。元々夜型なので昼間に弱いせいもありますが…(笑)
テニスの調子はいかがですか?テニスって、やりたくなると無性に我慢できなくなりますよね。私はもっぱらオートテニスで発散するようにしています。
もうひとつのブログも拝見しました。年代が近いせいか、懐かしいものがたくさんあって楽しいです。またお邪魔しますね。よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
大阪は今日も暑いです。
暑過ぎで、電気代も怖いです・・・・
調べてみたら大阪でもオートテニスが出来る場所は
沢山ありそうなので調べて行ってみようと思います。
テニスの調子は・・・いまいちです。
なので益々オートテニスで強制・・・じゃなかった
矯正したいんです。
もう一つのブログは・・・・はずかしぃ(^^ゞ
今後とも宜しくお願いいたします<m(__)m>
大阪はいつまで暑い日が続くのでしょうね。
こちら北海道では、もうそろそろストーブの焚く時季になりますよ~
こちらは灯油代が・・・怖い(笑)
こんばんは~
天気予報では来週もまだ30度を超えそうです。
『もぉどんだけぇ~?』状態です。
北海道ではもうストーブですか(汗)
あっ?素朴な疑問。
やはり冬はテニスが出来る場所って
少なくなるんでしょうか・・・・
室内コートが多いのかなぁ
灯油代、そういえば妻の実家(新潟)の灯油代を聞いて
びっくりしました。
大阪の冬は20Lポリタンクですが新潟は
200Lのタンクでした(汗)
疑問にお答えしま~す。
私の住んでいる所は、田舎なのでテニス専用の室内コートはないんですよ!もちろんテニススクールがないですからね。
でも人工芝のドーム(コート2面張れます)があって、週2回使わせてもらっています。
11月中旬~4月中旬まで外コートが使えなくなるので悲しいですね。
灯油タンク、北海道では490L
真冬だと1ヶ月300L以上、消費します(泣)
やはり雪国は大変ですね。
>真冬だと1ヶ月300L以上、
(ToT)・・・・
ドラム缶1.5本ですね(^^ゞ
凄い・・・・