2008年09月14日
◆アイスクリーム杯
連休です。忘れてました。
危うく月曜日に仕事に出かけるトコでした
そんなドンくさい私は土曜日にテニスに出かけてきました。
今回はいつも練習会に呼んでくださる方たちから
お誘いいただいたんです。
でも今回は『呼んでくれるチーム』VS『呼ばれるチーム』の
試合
キタァ~
エントリーして受付して・・・・って試合じゃありませんが
勝っても負けても何にもない試合形式じゃなく
負けたら勝ったチームに『アイスを奢る』
罰ゲーム付きです。
アイスとはいえ勝者と敗者がクッキリ分かれる
ゲームはまさしく試合!
そりゃ嫌でもテンションあがります
仕事の都合で時間がとれず事前に調整するって事も出来ず
当日を迎えたんですが、『まっいっか、イケルイケル』と
根拠のない自信でいつものコートへ向かいました。
今更慌ててもしかたないしね
少しのアップだけで汗だくになる快晴だけが
心配のネタでした。
今回の参加者は合計8人。
『呼んだチーム』『呼ばれたチーム』それぞれ2チーム編成です。
それぞれでチームを決めて試合開始です。
ルールは3ゲーム先取で4試合。
最初のゲームに出ました。
2-0で優位にゲームを進めたんですが
なぜかそこから2-1になり2-2になり2-3で逆転負け。
次のチームも同様の展開でした。
これでチーム得点は2-0で呼んだチームがリード中。
その後、呼ばれたチームが1点返したんですが
結局チーム得点は3-1で呼んだチームが勝利です。
ちぇっ、アイス奢って欲しかったのに・・・・・
敗因を分析しなきゃいけません。
でないと次回も負けを繰り返しちゃいます。
お互いに技術の差はありません。多分無い。
じゃぁ何で負けちゃうのか?
試合に弱いんです。多分。
リード中は勝ちを意識して硬くなっちゃう。
負けてると負けと意識して硬くなっちゃう。
練習の時のように自分のプレーをすれば負けてなかったと
思うんです。
例えばサーブ。
終盤こそ開き直って思いっきり打ちましたが
序盤は入れに行くサーブ。リターンも同じ。
ミスしてもいいから自分のプレーをしたらいい!
こんな風に思えてたらもう少し違った展開になってたと
思うんです。
メンタルが弱いんですよねきっと。
試合後、少し時間があったのでラリーで復習したんですが
いつもの様に打てるんです。
どちらかというと調子がいいほう(笑)
これが試合と名の付くゲームになると
全然出来ないのは、やはり慣れが足らないのか
チキンなだけなのかわかりませんが、
このままじゃ悔しいのでリベンジです。
もっと自分を鍛えなきゃ
4時間コートにいました。
終始和気あいあいと試合しましたが
正直、悔しいです。
負けた事実、自分がいつも出来てるプレーが全然出来なかった事。
あ~悔しい
今度の土曜日まで練習は出来ませんが
練習のテーマが増えました。
よぉ~し、今度は負けないように頑張るぞ!
ちなみに4時間もコートにいて汗だくになったのに
体重は減りませんでした。(体脂肪率は若干減りましたが)
危うく月曜日に仕事に出かけるトコでした
そんなドンくさい私は土曜日にテニスに出かけてきました。
今回はいつも練習会に呼んでくださる方たちから
お誘いいただいたんです。
でも今回は『呼んでくれるチーム』VS『呼ばれるチーム』の
試合
キタァ~
エントリーして受付して・・・・って試合じゃありませんが
勝っても負けても何にもない試合形式じゃなく
負けたら勝ったチームに『アイスを奢る』
罰ゲーム付きです。
アイスとはいえ勝者と敗者がクッキリ分かれる
ゲームはまさしく試合!
そりゃ嫌でもテンションあがります

仕事の都合で時間がとれず事前に調整するって事も出来ず
当日を迎えたんですが、『まっいっか、イケルイケル』と
根拠のない自信でいつものコートへ向かいました。
今更慌ててもしかたないしね
少しのアップだけで汗だくになる快晴だけが
心配のネタでした。
今回の参加者は合計8人。
『呼んだチーム』『呼ばれたチーム』それぞれ2チーム編成です。
それぞれでチームを決めて試合開始です。
ルールは3ゲーム先取で4試合。
最初のゲームに出ました。
2-0で優位にゲームを進めたんですが
なぜかそこから2-1になり2-2になり2-3で逆転負け。
次のチームも同様の展開でした。
これでチーム得点は2-0で呼んだチームがリード中。
その後、呼ばれたチームが1点返したんですが
結局チーム得点は3-1で呼んだチームが勝利です。
ちぇっ、アイス奢って欲しかったのに・・・・・
敗因を分析しなきゃいけません。
でないと次回も負けを繰り返しちゃいます。
お互いに技術の差はありません。多分無い。
じゃぁ何で負けちゃうのか?
試合に弱いんです。多分。
リード中は勝ちを意識して硬くなっちゃう。
負けてると負けと意識して硬くなっちゃう。
練習の時のように自分のプレーをすれば負けてなかったと
思うんです。
例えばサーブ。
終盤こそ開き直って思いっきり打ちましたが
序盤は入れに行くサーブ。リターンも同じ。
ミスしてもいいから自分のプレーをしたらいい!
こんな風に思えてたらもう少し違った展開になってたと
思うんです。
メンタルが弱いんですよねきっと。
試合後、少し時間があったのでラリーで復習したんですが
いつもの様に打てるんです。
どちらかというと調子がいいほう(笑)
これが試合と名の付くゲームになると
全然出来ないのは、やはり慣れが足らないのか
チキンなだけなのかわかりませんが、
このままじゃ悔しいのでリベンジです。
もっと自分を鍛えなきゃ
4時間コートにいました。
終始和気あいあいと試合しましたが
正直、悔しいです。
負けた事実、自分がいつも出来てるプレーが全然出来なかった事。
あ~悔しい
今度の土曜日まで練習は出来ませんが
練習のテーマが増えました。
よぉ~し、今度は負けないように頑張るぞ!
ちなみに4時間もコートにいて汗だくになったのに
体重は減りませんでした。(体脂肪率は若干減りましたが)
試合になると いつものプレーができない・・・・
そうなんです、そうなんです。
おそらくみ~んな、これで悩んでいるんです。
そして、4時間テニスしても体重はちっとも減らない
これもまた、み~んなの悩みです (笑)
いや、アイスがかかっていようがいまいが試合は試合です。
悔しい気持ちは自然なものと思います。
ですが敗因を冷静に分析されててそれは必ず次に活きるはずなので、
次こそはアイスを、いやラーメンでもたこ焼きでもおごっていただきましょう♪
そのため、ダイエットもお忘れなく(笑)。
そうか・・・・みんな悩んでるんだ。
でもスクールでは誰もそんな事言わないので
自分だけかなって思ってました。
少し安心
でも体重減らないのは納得できません!
減れぇ~
はい、悔しいです。
でも今まで以上に練習がんばるぞっ!って
思うようになりました。
次はタコ焼きですね。
がんばろうっと
・・・・ん?ダイエット?
あはははは
勝っても負けても試合は楽しいですね。
大丈夫ですよ。
練習と経験を積んでいげば、だんだん「試合で練習通りのプレーができる」ようになります。
それを「上達」と言います。
修行僧みたいに練習でいいショットを打ったら「もったいない。試合に取っておかなきゃ」なんて思うようになったら末期ですが(笑)
<フラッペ杯>なんてのもいいかなあ。(笑)
そう、そう、何のプレッシャーも感じない普段のレッスンでは打てるボールでも試合となると何でここまで打てないの~~!状態に陥りますよね。
私もメンタル弱者なんで強くなる薬があったら間違いなく買ってますね!
<たこ焼き杯>とは関西らしい!
次回はきっとゲットして下さいね♪
はい、負けて悔しかったけど試合は楽しかったです。
勝てればもっと楽しいんでしょうね。
練習に新たな課題も出来て尚楽しい(*^_^*)
もったいないショット・・・・私も打てるように
なりたいです
こんなにメンタル弱いとは思いませんでした。
今、思い出したらおかしいくらいオタオタしてたんでしょうね(笑)
メンタル強化剤、あれば大人買いで買占めです(笑)